ホーム ≫ 文章の書き方 ≫ 文章は思いやりの気持ちが育てる。
文章は思いやりの気持ちが育てる。
⇒風花心伝メール無料セミナー
今日のテーマは、「文章の書き方」ですが、
その前に、先日ご紹介しました、千円のアドセンス商材、
その中で、MACを使っている方から、
セキュリティソフトのために買えないとのメールをいただきました。
PDFの場合、インフォトップですと、
セキュリティがかかっている場合が多いのですね。
風花乱舞「風花式アフィリエイト入門講座」
★あなたの応援クリックが活力源★
↓↓↓↓↓
ブログアフィリエイトランキング
MACの方は、インフォカートなら問題なく購入できます。
これがその特典付リンク↓
アドセンスでシステマチックに稼ぐ最速戦略書 AdSense systematic package
インフォトップの調子が悪いようですね。
なかなか、ログインさえできないこともあります。
念のために、もう一つの千円商材も、
フィントカートからのリンクを載せておきますね。
以下が特典付リンク↓
澤田ネット起業NO.1 情報起業最強マニュアル
特典として、以下をおつけします。
「サクっと起業」の阿部真由美さんからの嬉しいプレゼント集です。
●画像素材185点
☆ バナー52種類☆ マーク93種類☆ ボタン40種類
●アフィリエイト特典
●有料商材特典
●メールマガジン登録特典
●無料レポートでのシークレットプレゼントなど
千円で500ページ以上の商材と上の特典が手に入ってしまいます。
などと書くと、まるで情報商材アフィリエイターさんみたいですよね^^
でも、今回ご紹介している2つの千円商材は、
マジでお得なマニュアルなので、
紹介するのが楽しいくらいです。
アドセンス商材も大ボリュームですから、
実践せず、読むだけでも、有益ですよ。
というか、ネットビジネスに関わってゆく場合、
上の二冊の内容くらい知っておかないと、
いろいろなシーンで応用が利かなくなるという心配もあります。
でも、風花心伝を購入されたばかりで、
とてもそんな余裕はないという方は、
無理をされることはありません。
たぶん、2つともすぐには販売中止になることはありませんので、
そろそろ読んでみようかしらんと思った時に、
手に入れればよいのです。
ここまでは、昨日のメールと同様です。
で、今日の話題は文章の書き方以前に必要なことがらである「あいさつ」。
あいさつって大事なんです。
○○は、礼にはじまり、礼に終わる、という言葉もあります。
メールで、ごくたまにですが、文頭の宛名も、末尾の自分の名前も書かれていない、
文面が送られてくることがあります(苦笑)。
あのですねぇ、
メールの最初には○○様と書いてください。
最後は、ご自分の名前を書くのです。
つまり、宛名と差出人の明記であります。
そいういうことができないと、ネットビジネスはおろか、
すべての面でダメダメでしょうね^^
要するに、他者への配慮がない。
思いやりがないんです。
そういう人が書く文章が人を感動させられるはずがない。
むしろ、心が渇くだけでしょう。
メール文だけではありません。
ありがとうございました。
申し訳ありませんでした。
この2つが書けない、言えない人が多いらしい。
要するに、お礼とお詫びが言えない。
これもまた、人への畏敬の念、感謝の気持ち、謙虚な姿勢などが欠けており、
煎じ詰めれば、人への愛情が不足しているということになります。
そういう人の書いた文章など、読みたくもないですよね。
ブログ文章術の極意は、文才によって会得するものではなく、
人への思いやりの気持ちさえ持ち続ければ、
自ずと会得できものだと私は信じています。
難しいことかもしれないけれど、
自分が人に優しくしてほしかったら、
まずは、ご自分が他者に優しくすることです。
行動までできなければ、せめて、礼儀ぐらいはわきまえることです。
あいさつというものは、人は結局エゴイストで他者への献身は不可能に近いという、
深い認識のもとに生れた、人生における賢い慣例なのです。
そういうものがおろそかになると、社会が荒れ、人心が乱れてしまうんですよ。
教育レベルが下がっているのでしたら、
自己教育という道があるのですから、
自分自身を磨き、高めてゆきたいものです。
【追記】
そう言いつつ、私のところには、心温まるメールもたくさん届いております。
励ましのお便りを読んでいるとき、落涙することも珍しくありません。
いつも、元気の出るメールを、ありがとうございます。
素晴らしい読者の方の期待にお応えするためにも、
前を向いて、一歩ずつ進んでゆきたいと思います。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑
今回の記事が参考になったなぁ~という方は、
応援クリックしてくれると嬉しいです。
関連記事